6月のiフォーラムのお知らせです。
*****************************************************************
6月19日 金 iフォーラムのご案内です。
−−−−−−−−−−−−−−−---------------------------------------------------
会場はいつもの四谷三丁目の法律事務所に依頼中です。
仮に会場がそれ以外になった場合は改めてご案内します。
再度の案内がない場合は四谷法律事務所で確定とお考えください。
−−−−−−−−−−−−−−−---------------------------------------------------
6月になりました。もうすぐ梅雨入りですね。
5月末に東京でも大きなゆれを観測しました。幸い土曜日であったため実害は少なかったようです。
東京およびその周辺に住んでいると、最近の首都圏一極集中化はより便利にかつ効率的になってきたと実感します。しかし過度の一極集中化はいったんトラブル防止対策を超える天災等のトラブルが起きたら非常に大きなダメージを受けることになります。
より完璧にトラブル防止対策をしようとするとその費用は一定の限度を超えるととてつもなく大きくなるようです。
でも、人間は弱いもので一度便利を味わうとよほどのことがない限り利便性を放棄しようとは思いません。
一つ一つの物事についての不便と便利の差は紙一重かも知れませんがそれぞれが積み重なると大きな差になるような気がしています。それでもたまにはひとつの物事について便利さから不便さへとシフトしてみる必要になるかもしれません。エコにもなりますから・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
記
日時 6月19日(金)夜7時 9時頃まで
「熊本〜羽田空港〜四谷三町目の交通事情で少し開始が遅れることがあります。
場所 「依頼中です」
場所 新宿区四谷3丁目8−9 三井ビル4階
「三井ビルの1階はケーキ屋」
フォルム綜合法律事務所
「事務所の名前が変わりましたが場所は同じです」
地下鉄 丸の内線 四谷三丁目 3番出口 徒歩1分
四谷消防署 斜め向い
「1階に風月堂が入っているビル」
http://maps.google.co.jp/maps?oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%9B%9B%E8%B0%B73%E4%B8%81%E7%9B%AE8-9&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=0x60188ced6cdaf5c7:0xf1a3a25f0050584b,%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%9B%9B%E8%B0%B7%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%98%E2%88%92%EF%BC%99&gl=jp&ei=mzBST_T7Fcb7mAXMn9mxCg&sa=X&oi=geocode_result&ct=title&resnum=1&ved=0CCkQ8gEwAA
(うまく検索できないときは「東京都新宿区四谷3丁目8−9」で地図検索してください。)
***************************************************
講師 熊本大学 総合情報統括センター 教授
武藏泰雄先生
テーマ 「大学に対するサイバー攻撃について」
インターネット空間はとても身近な戦場である。
なぜならば最近米国政府は、インターネットサイバー空間を第5の戦場と見なしたからである。
米国なぜ第5の戦場と呼んだのか。それはSONY-PSN対する攻撃等が原因と言われている。また、
我国日本はどうであろうか。メディア等ではLACの西本さんの露出が高く、様々な国からサイバー
攻撃と受けているとのことである。さて、当大学の状況は如何なものであろうか。今回は、
私自身の研究で得られた結果をベースに、熊本大学で起こっているサイバーセキュリティ問題
について報告したい。
***************************************************
武蔵先生は日本の情報セキュリティー研究・教育の第一人者です。
2008年5月のiフォーラムで「DNS監視・分析から見えるセキュリティ問題のキーポイント」
をお話していただきました。
情報セキュリティーの重要性はますます高まるばかりの現在、今回も武蔵先生のお話は
最新の情報を含めきっとお役に立つと思いますので、是非ご参加ください。
主な論文
発表された一部は下記URLで公表されています。
2006年10月米国マイクロソフト社シアトルレドモンドキャンパス講演
http://public.oarci.net/oarc/workshop-2006/agenda
http://public.oarci.net/files/workshop-2006/Musashi-Countermeasures.pdf
2005年6月ホセ・ナザリオ氏のワーム・ブログにおける紹介
http://www.wormblog.com/2005/06/traffic_analysi.html
http://www.wormblog.com/2005/06/detection_of_ma.html
http://www.wormblog.com/2005/12/indirect_detect.html
http://www.wormblog.com/2006/03/detecting_massm.html
DNS関する研究論文や白書へのリンクをまとめたサイト
http://www.bind9.net/dns-links
http://members.tripod.com/~k_wismer/papers.htm
2008年5月鹿児島で発表予定
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?search_mode=form&year=21&pskey=author%3A%22Yasuo+Musashi%
22&ps2=1&layout=&lang=eng
スパムヒンツでの紹介
http://www.spamhints.org/
http://www.spamhints.org/proposal.pdf
2007年11月中国教育および科学研究計算ネットワーク主催
第10回学術年会展覧会員代表大会に出場された華中科技大の研究者による関連研究として紹介
http://www.cernet2007.edu.cn/
http://www.cernet2007.edu.cn/ppt/DNS%E9%80%9A%E4%BF%A1%E6%95%B0%E6%8D%AE%E6%8C%96%E6%8E%98.ppt
2007年11月東京で分散システム・インターネット運用技術シンポジウム研究論文発表
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2007/S-DSM2007.html
2007年11月中国武漢市で国際会議論文発表
2007年10月シドニーでの国際会議論文発表
http://www.ieeexplore.ieee.org/xpl/freeabs_all.jsp?isnumber=4391972&arnumber=4392087&count=298&index=114
2007年9月熊本で国際会議
http://portal.acm.org/citation.cfm?id=1336412&jmp=cit&coll=GUIDE&dl=GUIDE
http://csdl2.computer.org/persagen/DLAbsToc.jsp?resourcePath=/dl/proceedings/&toc=comp/proceedings/icicic/2007/2882/00/2882toc.xml
2007年7月フロリダのオーランドで国際会議論文発表と座長、セッション賞受賞
http://www.info-cyber.org/citsa2007/website/default.asp?vc=6
2007年5月高知県香美市で分散システム・インターネット運用技術研究会発表
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2007/DSM45.html
2006年11月ハウステンボスで分散システム・インターネット運用技術シンポジウム研究論文発表
http://flab.aid.design.kyushu-u.ac.jp/DSM-symp/index.html
2006年9月韓国釜山での国際会議
http://www.apnoms.org/2006/apnoms2006-finalprog.pdf
2006年8月アイルランドのコークで国際会議研究論文発表
http://www.ucc.ie/info-mfcsit/
2006年3月掲載論文
http://www.information-iii.org/info/english/abs_e2.html
2005年9月沖縄での国際会議
http://www.ieice.org/cs/tm/apnoms/2005/TP.html
2005年9月スロバキアのコシチェで国際会議論文発表
http://www.elfa.sk/ICETA-2005/en/index.html
次回の予定 「2ヶ月に一度の開催予定です」
8月28日 (金) 暑気払いの会
10月 講師調整中
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< iフォーラムとは >>>>>>>>>>>>>>>>>>>
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
インタ−ナショナル、あるいはインテリジェンス、インタレスト、IT等のiあるいは主宰の岩見の頭文字も掛けてのiフォーラムという名前の勉強会です。
毎月ないし隔月1回開催(おおむね第3・第4金曜日)を予定しています。
講演受講料は無料で、講演終了後講師と希望者で近くの居酒屋で2次会をおこないます。
2次会の会費は講師を除く2次会出席者が講師分も負担して割り勘となります(講師はただ)。
=========================================================
お知り合いの方をiフォーラムメーリングリスト登録に紹介していただけませんか
iフォーラムメーリングリストは随時追加更新しています。
お知り合いで登録希望の方がおられたら、お名前、メールアドレスを以下の発行担当者までお知らせください。
********************************************************
iフォーラムで講演していただける講師を募っています。
ご自身で、またはお知り合いの方でiフォーラムで講演していただける方がおられたら下記の発行担当者まで
ご連絡いただけると幸いです。
講演テーマは自由です(宗教的なもの、政治的なものは除きます)。
IT系に関するものであればありがたいですが、ITに特化した勉強会ではありませんのでITに限らないさまざまな分野のテーマを大歓迎します。
講演料および交通費はお支払いできませんが、講演終了の2次会の会費は講師は無料です。
=========================================================
iフォーラムに投稿されませんか?
投稿テーマは勉強会にふさわしいとお考えのものであれば自由です(宗教的なもの、政治的なものおよび、公序良俗に反するもの、個人攻撃のものは除きます)。
IT系に関するものであればありがたいですが、ITに特化した勉強会ではありませんのでITに限らないさまざまな分野のテーマを大歓迎します。
原稿はあまり長文でないものをおねがいします。
申し訳ありませんが、原稿を事前にiフォーラム運営担当者までemailでお送りください。審査させていただいた上で掲載いたします。
原稿に対して内容に大幅な変更を加えない範囲で加筆、訂正、削除をさせていただくことがあります。
原稿に対しての謝礼はお支払いできませんのでご了解願います。
また、原稿のデータは投稿の際保存をしておいてください。
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
今後iフォーラムのメール配信をご希望されない場合は上記の発行担当者あてにタイトルに『iフォーラムメール配信不要」と書いてメールでご連絡ください。
翌月からの配信をとめさせていただきます。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
iフォーラムについてのお問い合わせは下記のいずれかの発行担当者までどうぞ
岩見 miwami183@hotmail.co.jp
橘 jun-tachi@tcs-j.com
三浦 ml.orcmiura@gmail.com
長谷川 chachatedy@yahoo.co.jp
|