過去のiフォーラム一覧
2017年7月のフォーラム
講師 阿部 信行氏
昭和31年(1956年)東京生まれ。都立白?高校から中央大学。トーハ
ンでは書籍仕入、商品本部、広報室、図書館営業、全国出版協会・出版科学研究所に在籍。「朝の読書運動」と高橋松之助記念「朝の読書大賞」「文字・活字文化推進大賞」という二つの読書推進活動を通じた経験をお話しします。
2017年4月のフォーラム
講師 熊本大学 武蔵泰雄先生
テーマ「熊本・大分地震の記憶」
熊本・大分地震被災から4週間後にまとめたメモや撮影した震災関連の画像から
得られるものについて報告したい。
2017年2月のフォーラム
講師 HIT経営コンサルティング事務所 代表 IT経営コンサルタント
広瀬 潔氏
https://www.hitbiz128.com/
テーマ デジタル時代のサービス・マーケティング
2016年12月忘年会
2016年10月のフォーラム
講師 日本事務器(株) 事業推進本部 エバンジェリスト 新谷 敏郎氏
テーマ 昨今のセキュリティ脅威とその対策
IPA発表の10大脅威に基づきセキュリティ脅威
2016年8月のフォーラム
8月iフォーラムのご案内です。
恒例の暑気払いの飲み会を行います。 「場所は昨年の忘年会と同じ店です。」
2016年6月のフォーラム
講師 参議院議員 浜田和幸秘書 高田 登志雄氏 共同開発会社 クラウシス
テーマ 「マイナンバー「技術安全管理基準」を達成したUSB(未発売)
2016年4月のフォーラム
講師 参議院議員 浜田 和幸先生 「日本のこころを大切にする党」
テーマ
浜田先生が30分程度「外交や経済、金融 サイバー」など現在直面している危機の話をしていただき、その後フリートーク形式で進めます。
2016年2月のフォーラム
潟Zキュリシス総合研究所 代表取締役 榊原 幹彦氏に「偽造・変造・改ざん防止技術の市場動向」をテーマのお話して頂きます。
2015年12月忘年会
2015年10月のフォーラム
講師 田口 佳孝氏 サイボウズ褐レ問
テーマ クラウド時代を考える
〜中小企業、中堅企業、大企業でも挿入が進むクラウド〜
2015年8月のフォーラム
暑気払い
2015年6月のフォーラム
講師 熊本大学 総合情報統括センター 教授
武藏泰雄先生テーマ
「大学に対するサイバー攻撃について」
インターネット空間はとても身近な戦場である。
2015年4月のフォーラム
講師 津隈 文明氏
テーマ
『中央アジア---ウズベキスタンでの見聞を中心に---』
2012年10月から2015年2月まで、JICAシニア海外ボランティアとしてウズベキスタン
共和国で生活する機会を得ました。
2015年2月のフォーラム
講師 田口 佳孝氏
テーマ 『私の今までの仕事、現在、これからを考える』1971年(財)機械振興協会・技術研究所での、7軸同時5軸工作機械から、米国MDSI社、EDS、ガートナー、ERP研究推進フォーラム、現在?をお話していただきます。
2014年12月のフォーラム
12月iフォーラム 忘年会の飲み会のご案内です。
2014年10月のフォーラム
講師:ナレッジシェァフ代表 徳永 雅彦氏
テーマ: 福島原発事故後の放射線計測活動
コメント:
未曽有の大災害となった東日本大震災および福島原発事故から4年半が経過しました。
2014年8
月のフォーラム
月iフォーラム 暑気払いの飲み会のご案内です。
2014年5
月のフォーラム
講師: 長谷川 豊氏 (有限会社 スプライン IT&教育研究室)
テーマ:「福島原発に関しての情報の不確実性について」
(トランス・サイエンス領域でのインターネットサービスについて)
2014年3
月のフォーラム講師: 浅埜輝明氏 (アール・イー興産)
テーマ 「偽札を使わないで偽札判別器を造る」 〜 現金判別器の開発秘話〜
2014年2月のフォーラム
テーマ 中古PCのマーケット諸事情 (仮題)
講師 アールキューブ 営業部長 田頭 清氏
http://www.rcube.co.jp
今月は中古PCマーケット関係を中心としたお話を田頭氏にして頂きます。
2013年12月のフォーラム
講師 : 三浦 史郎氏 年金生活者
テーマ : 『介護について』 現状と今後
妻が倒れて10年、家事ができなくなった妻に代わり「主夫」をして来た経験、および今後皆様が
経験する可能性がある、介護をする、介護をされる時の参考になればと思いお話します。
2013年9月のフォーラム
テーマ 中古PCのマーケット諸事情 (仮題)
講師 アールキューブ 営業部長 田頭 清氏
今月は中古PCマーケット関係を中心としたお話を田頭氏にして頂きます。
2013年8月のフォーラム8月iフォーラム。
暑気払いの飲み会です。
2013年7月のフォーラム
講師: アミツト アッシャ氏 (ユニカイハツソフトウエア プライベート リミテッド 副社長)
http://www.usindia.com
テーマ : 仮題 『インドのIT事情』
ユニカイハツソフトウエア プライベート リミテッド社はインドでは60人以上のIT技術者を擁し、日本でも20人を越えるIT技術者を抱え、日本人スタッフ以外でも日本語はペラペラです。
2013年6月のフォーラム
講師 ERP研究推進フォーラム 常任理事 田口 佳孝氏
http://www.erp.jp
テーマ 「2013年ユーザーアンケート調査・速報」
概要: ERP研究推進フォーラムでは、毎年ユーザー企業を対象に、ERPを含む基幹業務システムに関するアンケート調査を行なっております。
2013年5月のフォーラム
講師 鈴木勝美先生
講演題目:「建設業界の諸相:第5次産業を踏まえて」
2013年4月のフォーラム
講師 関 功氏(アマチュア無線コールサイン:JM1WBB)
現在の所属はフリー http://gongon.com/JM1WBB
テーマ デジタル時代の月面反射通信
過去はプロでも不可能だった、デジタル技術による通信がアマチュアでも可能になった。
アナログ時代では考えられなかった、ハイテク通信の紹介。
2013年3月のフォーラム
講師: 山川 隆氏(ダイア
ゴナル株式会社 代表取締役)
テーマ
: 次世代人脈ネットワーク「ダイアゴナルキット」着想、準備と将来構想
ダイアゴナルキット(ダイアゴナル=対角線、キット=KIT,
Keep In Touch)
は利用者をバイラテラルに繋ぎ、コンタクト情報に特化して手元にある相
手の情報が相手の更新に合わせて自動で変わる仕組みである。
2013年2月のフォーラム講師: 古屋 義博氏 (アバウンドサービス代表)
テーマ : 防犯は想像力だ」
〜安心・安全のために今出来る事〜
2013年1月のフォーラム講師: 野辺 浩史 氏 港北ネットワークサービス梶@
テーマ
: 『オリジナルオーディオブランド立ち上げに見る新規事業の興し方』
サブテーマ :虎の威を借る経営術
2012年12月のフォーラム講師 舞踏写真家 伊藤 ひかる氏 (Joy
To the Camera 舞アートフォト)
テーマ 「明日から写真がうまくなる7つの秘法」
2012年11月のフォーラム講師:
アミール ラズ氏 ポンティス(株) http://www.pontis.co.jp/
代表取締役社長
テーマ :
『イスラエルハイテック産業の成長とイノベーションの原動力』
サブテーマ : イスラエルのライフサイエンス市場とITセキュリティ
について
2012年10月のフォーラム講師:
鈴木 晴夫氏
テーマ : 「楽しい講談」
2012年9月のフォーラム
講師: GHソリューション株式会社
営業戦略本部 ソリューション事業部 部長 兼 BCM/BCMSコンサルタント
鍋島 英視氏
テーマ : 『山本五十六に学ぶ営業の極意』
2012年8月のフォーラム
8月は飲み会です。
2012年7月のフォーラム
講師:GHソリューション株式会社 営業戦略本部 本部長 平柳 真一氏
タイトル:『韓流から学ぶ、失敗と成功へのカギ!』 失敗から学んだ営業戦略
2012年6月のフォーラム
講師 馬場 和幸氏 株式会社デジサイン
代表取締役社長
http://www.digisign.co.jp/
テーマ 「電子認証による商取引ペーパーレス化について」(クラウド)
2012年5月のフォーラム
講師 福井 将裕 氏 株式会社キロックス
取締役副社長
テーマ 「次世代映像監視(NTTクラウド)について」 現在、キロックス社はNTTグループと協業されており、クラウドによる次世代映像監視 ソリューションについて、これまでの経緯を交えながら、今後の狙いについて踏み込んだお話しをしていただく予定です。
2012年4月のフォーラム
講師 杉原 五雄氏 ネイチャ−エバンジェリスト
(120田舎自然塾代表)
テーマ
『ドングリの森の創造と蚕と桑の話』
2012年3月のフォーラム
講師 橘 純一 氏 (株)タチバナ・コンピューターサービス 代表取締役
テーマ 「 意外と知らないビッグビジネスのF1
-- お金と興行の面から」
2012年2月のフォーラム
講師 柳田 公市 氏
テーマ
「インターネットの光と影・今昔〜あれから15年!世の中は有益・有害情報の渦の中〜」
2012年1月のフォーラム
講師 福島 良一 氏 大リーグ評論家
テーマ 大リーグに見るベースボール文化 (及び日本の野球文化比較)
2011年12月のフォーラム
講師 ナレッジシェア (KnowledgeShare)代表
徳永雅彦氏
テーマ
「ヒストリー型推論エンジンの実証実験の紹介」
〜経済産業省 情報大航海プロジェクト(2007年)より〜
概要:2007年に実施された情報大航海プロジェクトに徳永さんが、東京大学と
(株)アドイン研究所(前職)で協同参加した内容について、ご紹介していただきます。
2011年11月のフォーラム
講師 平野富義氏 エフビーオートメ株式会社社長テーマ 「防犯業界を取り巻く現況」
@公益社団法人日本防犯設備協会について
Aこの団体が実施している「防犯設備士」「総合防犯設備士」試験について
B防犯設備士の地域での活動について
C防犯優良マンション認定制度について
D街の防犯カメラについて
2011年10月のフォーラム
講師 ビットアイル 営業本部 部長代理 林
光紀氏
2000年創業の独立系データセンター事業社である ビットアイル 創業の品川DCのご紹介及び見学会です。
2011年09月のフォーラム
講師 亀井健治氏 川崎重工にてCO2フリー水素プロジェクトを担当
テーマ「地球温暖化を巡る諸問題」
炭素循環、温暖化現象、世界の温暖化ガス排出源と排出状況、国連気候変動枠組条約、発生源と対策(電力、鉄鋼業など)、日本の現状などの全般についてお話していただきます。
2011年08月のフォーラム暑気払いの飲み会
2011年07月のフォーラム
講演 藤谷 護人弁護士
テーマ 「自治体クラウドと地方公務員のスト権」
総務省は、全面的な自治体クラウドへの旗振りをしている。これについて良く言われている問題は、「住民のデータが、海外の我が国の法的コントロールが及ばないデータセンターに存在することになる」ということである。これについては、総務省は国内限定とする方針を固めたようである。しかし、自治体ITは、「可用性」確保の要請が大である。
2011年06月のフォーラム講師 株式会社VIA 専務取締役 栗林
寿行氏
テーマ 「プロボディーガード 為になるけどどうでもいい話し。講演会初めて編」
お招き頂きありがとうございます。私のお話がどこまで皆様のお役にたてるかは、わからないと思いますが、セキュリティーという世界にも、このような仕事があると知って頂けたら幸いです。私を育ててくれた、ガーディアン・エンジェルスの話しや・・・
2011年05月のフォーラム
講師 岡本隆行氏 アティックスLLC 代表
テーマ「世界最薄56μmの金属メッシュの応用」
28μmのりん青銅の金属糸を織り込んだ世界最薄56μmの金属布が開発されました。
2011年04月のフォーラム
講師 吉岡 淳氏 電通国際情報サービス
テーマ「最近の若者達が今やっている事(SFCでの学び、出会い)」
2011年03月のフォーラム講師 岡本隆行氏 アティックスLLC 代表
テーマ「世界最薄56μmの金属メッシュの応用」
28μmのりん青銅の金属糸を織り込んだ世界最薄56μmの金属布が開発されました。
2011年02月のフォーラム講師
盛川英典氏 有限会社GH9 代表取締役
(テーマ):「創世記のインターネットとビジネス」
2011年01月のフォーラム講師
野口 尚男氏
(テーマ):冊子「Second Life of Active Senior」の制作裏話
(サブタイトル):大学同窓会HP運営とその製本化
2010年12月のフォーラム
講師 盛川英典氏
有限会社GH9 代表取締役
テーマ「社会人になって、もう一度 大学で学ぶことの面白さ」
学生の特権、単位取得方法、期間と学費、学生の実態
学業と会社経営 2足のわらじ など
2010年11月のフォーラム
講師 萩原高行氏 (鞄激P崎エンタープライズ取締役)
テーマ「西郷隆盛の南州翁遺訓に学ぶ」
西郷の年史、思想、漢詩を含め、概括的に西郷の人物像を紹介。
主に彼の発した言葉の遺訓集を紹介。内容を皆で輪読。
最後に詩吟を一つ皆に教えますので、覚えて帰っていただきます。
2010年10月のフォーラム
講師 山地 幸雄氏
テーマ 「航空通信の流れ---予約データから地対空データ通信まで」
2010年9月のフォーラム
講師 赤坂正志氏
テーマ 「屋外の『放火対策』システム・・・必要なのに製品が殆ど無い!?いったいなぜ?」
講義では現場で出くわした事例やその解決方法の実例をあげながら、防犯・防火についてお話していただきます。
また、実際、必要とされる防犯・防火のシステムについて、皆様からのご意見を沢山いただきたく思っております。
2010年7月のフォーラム
講師 東京都エンジニアリングアドバイザー 笹森 宣文氏
テーマ 「
目の持つ不思議な性質 明かりの基準の変遷 」
〜人間の目には面白い性質が数々ありますので紹介します。
次に明るさの基準が変わったことについて紹介します〜
2010年6月のフォーラム
講師 (財)東京都中小企業振興公社 ビジネスナビゲーター 吉澤 修平氏
テーマ 第一部 (15分程度) 東京都による中小企業ニューマーケット開拓支援事業について 第二部 (60分程度) 特許の取り方の実際
2010年5月のフォーラム
講師 一般社団法人ASISインターナショナル日本支部 理事 長
瀬 泰 郎氏
テーマ 「国内唯一のセキュリティ専門家団体『ASIS日本支部』」
1975年、米国ASISインターナショナル傘下団体として発足したASISインターナショ
ナル日本支部は、今年、一般社団法人となりました。
日本には防犯関連団体が各種ありますが、多くは防犯や警備のサプライヤー企業
が構成しています。 一方、情報セキュリティ分野では、自企業を守る立場の専門家によって構成され
る団体が数多くあります。・・・
2010年4月のフォーラム
講師 CBXjapan梶@山本清子氏
テーマ 「ITがもたらすFM新時代」
建物と言う動かないものを距離/時間を超えて管理する環境がITよって整えられました。
この変化のおかげで、不動産資産についての概念も、所有して資産価値を享受するのではなく、運営して利益を生み出す不動産経営に変化してきました。
この変化によって、建物施設運営(Facility
Management)とITは「人、物、金」に次ぐ第四、第五の経営資源として考えられるようになりその重要性が認識されるようになりました。そこで、ITが施設運営事業の中でどの様な役割を果たしているかをお話させていただきます。
2010年3月のフォーラム
講師 災害時交通流監視システム研究会 八木浩一
テーマ 「災害時の交通流監視システム」
自動車技術会の会誌「自動車技術」の最新号(2010年3月号)の
特集「交通流を改善する」で掲載された「災害時の交通流監視システム」についてご紹介させていただきます。
2010年2月のフォーラム
講師 安西宏氏
テーマ 新しい革袋: MP3 file に古い酒: sp レコード
を保存する.
・ 市場には, LP/EP/SP レコードの新しい player
類が何種類か供給されています。
価格も 2万円-100万円近くまで様々です.
・ 今回は, 入手容易な low-end 品を使い, 主に SP
レコードの中味を保存する簡単な実演を
お目にかけようと思います。
2010年1月のフォーラム
講師 有限会社未来号 加藤康明氏
テーマ
1.行政、通信技術、社会の動きから見た「通信ネットワーク」の流れと
その中における「パソコン通信」
2.1985〜1988年における有料「パソコン通信」サービス「ATI
(エーステレメール・インターナショナル)」の活動について
3.「通信ネットワーク機能」の充実にともなって生まれてきた仮想空間
世界というものについて
2009年12月のフォーラム
講師 首都高速道路株式会社 串戸均氏
テーマ 「ETCについて」
串戸氏は首都高速道路株式会社距離別料金本部事務局ETC推進グループで2005年からETC推進担当をされています。
今回iフォーラムの勉強会でのご縁があってお話をしていただけることになりました。
2009年11月のフォーラム
講師 西田 雅昭氏
テーマ 「無料の開発ソフトを使った、Microsoft SQL Server のデータベース管理システム」
2009年10月のフォーラム
テーマ 「オフコンてなんだったろう」
一世を風靡したはずなのに、語られることの少ない日本独自のオフコン文化を顧みたいと思います。
2009年9月のフォーラム
テーマ 「元高校教師から見たIT系社員気質」
今回は6月に講演いただいた、株式会社シーピーアイ・リバティー・算法の伊藤さんに、高校教師だったときの
若者とIT系企業に転職されてそこに働く社員の気質の違いなどについてお話していただきます。
6月のご講演ではこのテーマについては時間不足でお話していただけませんでしたので、今回、特にお願いして
お話していただくことになりました。
2009年8月の納涼会
2009年7月のフォーラム
テーマ 「PCからIT、ICTと私の人生いろいろ」
田中氏には20年以上前、iフォーラムの前身の勉強会で「ハイパーテキスト」をテーマにお話頂いたことがあり、当時から現在に至るまで建築・建設・土木業界でIT分野のリーダーとして活躍されております。
当時の政府系基幹システムのインターネット接続プロジェクトにも携わられ、また最近までは河川環境におけるユビキタスネットワークプロジェクトも担当されていました。
また田中氏は「ロードレース、駅伝からマラソン、ウルトラマラソン(100km)まで参加され個人でプログでほぼ毎日マラソン関係の話題で情報発信もされています。
2009年6月のフォーラム
テーマ 「セキュリティ対策ソフトウェア群トータルシリーズの紹介」
今回は4月に講演いただいた白井氏のご縁で、株式会社シーピーアイ・リバティー・算法の伊藤さんに、同社が
扱っておられるセキュリティ対策ソフト群を紹介していただきます。
2009年5月のフォーラム
テーマ 「コミュニティビジネスのマネジメント−実態調査結果から−」
「多くの自治体で財政状態が逼迫する中で、いかにその健全化を図るかという課題とともに、いかに地元地域の活性化を図るかが緊急かつ大きな課題となっている。・・・。
2009年4月のフォーラム
テーマ 「Web改ざん対策製品isAdminを用いたコンテンツ改ざん対策、プログラム改ざん対策」
白井氏は15年前、ITとは全くの異業種の経営者から転身を図り、iフォーラムのメンバーの一人である岩見が所属していた(株)ヒューコムの一員としてセキュリティを含むネットワークソリューションの企画・販売の中心メンバーとして活躍し、その後独立し現在に至っています。
2009年3月のフォーラム
テーマ 「 3月のテーマは[IT業界人のための英語 その3」
1月にアラスカに出張されたときのお話とアラスカの写真、
オーロラの写真などをご披露してくださるとのことです。
2009年1月のフォーラム
テーマ 「Windows Mobile端末のリモート管理」 アプリケーションをWindows
Mobileスマートフォンに
搭載したシステムを支援するソフトの紹介。
Firewallを越えてのファイルの授受。端末の画面のリモート監視などの、デモを行います。
2008年12月のフォーラム
テーマ 「IT業界人のための英語、E-mailの書き方から、電話会議まで」
2008年11月のフォーラム
テーマ 「2008年度企業アプリケーション導入状況」
2008年10月のフォーラム
テーマ 「IT業界人のための英語、E-mailの書き方から、電話会議まで」
今回はそのうち「IT業界の英単語とその表現」についてです。
2008年9月のフォーラム
海底ケーブル敷設船(国際ケーブル・シップ株式会社)の見学
2008年7-8月のフォーラム
iフォーラムも夏休みとします。
2008年6月のフォーラム
テーマ 「ホームセキュリティ」
2008年5月のフォーラム
テーマ 「DNS監視・分析から見えるセキュリティ問題のキーポイント」
2008年4月のフォーラム
テーマ 「私の生きてきた仕事-あるいは
これからの仕事における公務員の希望のあり方、そして民間パワ−への私のチャレンジ」
|